

緑が美しい、爽やかな季節が訪れ
ウクレレのカマ子も
軽やかな音色へと、衣替え(弦交換)致しました。
これまでに
いろいろなメーカーさんの弦を使ってきましたが
その中でも
カマ子とAquila の弦の組み合わせが大好きで
よく使わせて頂いています。
Aquilaさんは
世界初の人工ガット弦『ナイルガット』を
開発されたイタリアのメーカーです。
ナイルガット弦は
ガット弦に近い華やかな音色で
温度変化にも強いのが特徴です。
ソフトでありながら、芯のある音色や
美しい白弦である点も
カマ子と合っているような気がしています。
そんな大好きな弦ですが
今回は気分を変えて、久しぶりに
WORTHさんのクリアフロロカーボン弦にしてみました。
「フロロカーボン」は
高級釣り糸にも使われている素材で
伸びにくく、湿度や温度の変化にも強いという
特徴があります。
弦のピッチも安定しやすいですし
キレがよく
そして優しい音色を奏ででくれるように
感じます。
また、Low-G が巻き弦ではないため
1弦から4弦まで、タッチが統一されていて
違和感なく演奏が出来ます。
個人的には
Aquilaさんよりも、WORTHさんの弦の方が
少し細く、しなやかな印象がありますので
弦を押さえやすく
音も柔らかい印象を受けます。
生徒の皆さんは
大切なお時間を使って
毎週スタジオへと足を運んで下さっています。
シフト制のお仕事を調整して通って来て下さる方
夜勤明け、寝ないで来て下さる方
育児に家事に、お仕事に…と
フル回転で頑張っていらっしゃる方
そして
上記 +『 推し活』で更にお忙しい方(^▽^)・・・
など
皆さま、それぞれが
大変お忙しい日々をお過ごしの中
「フラ」に携わってくださっています。
そんな皆さまに、少しでも
快適なお時間を過ごしていただけますように
スタジオ内の「気」「音」「水」を整えるように
心がけています。
カマ子(ウクレレ)の音も
出来るだけクリアで
心地よい音が届きますように・・・
との想いで、あれこれ!?試してみるのですが
腕がないので、なかなか思い通りにいかなくて(^^;
はがゆくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
至らないことばかりですし
大変おこがましいのですが
スタジオに足を運んで下さる皆さまが
少しでも、心が安らぎ
「また頑張ろう!」と
英気を養える・・・
そんなお時間を過ごして頂けますように
これから、もっと工夫をして
「空間」としてのスタジオも
育んでいきたいと思います。