

★ 7月 の レッスンスケジュール
《 ロコマイカイ 初級》
☆ 水曜日 ( 19:30~21:00 ) 3・10・17・24・31日
※ 31日は 8/14の振替レッスンとなります。
☆ 木曜日 ( 10:30~12:00 ) 4・11・18・25日
《 ロコマイカイ 中級 》
☆ 水曜日 ( 13:30~15:00) 3・10・17・24・31日
※ 31日は8/14の振替レッスンとなります。
☆ 木曜日 ( 19:00~20:30) 4・11・18・25日
☆ 金曜日 ( 10:30~12:00) 5・12・19・26日
※ 8/12(日)~8/19(月)は夏季休暇のため、休講とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
☆ レッスンは、音源を使わず、打楽器とウクレレで行います。
☆ ご見学・ご体験は随時受付中でございます。
お問い合わせ: https://luana-hula.jp/contact/
********************************
【 ハワイ諸島の植物 】
★ Mamaki
ハワイ名 Mamaki ( ママキ )
学名 Pipurus albidus
科名 Urticaceae ( イラクサ科 )
ハワイ諸島原産
ママキのようなイラクサは
場所を選ばず、どこででも簡単に育つように思われます。
ですが、ハワイ諸島原産種であるママキは
外来種の木々が森の低層部に届くはずの日光を遮るため
それらを伐採し場所を開けることで
太陽の光が当たり、種子がしっかりと栄養を蓄えてこそ
育ち始めます。
ママキは
最大で9メートルに達し
35年以上も成長するのだとか。
そして、花が咲くと白い多肉質の実をつけます。
こちらの実はとても栄養価が高く
食べることが出来ます。
また、ママキの葉には
ルテインやマグネシウム、抗ウイルス性成分、カテキン他
健康をもたらす成分が多く含まれているため
古代ハワイアンが薬として利用した植物とされています。
ママキは
ハワイにのみ自生するハーブの一種で
抗酸化作用成分が含まれているため
アンチエイジングを目指す女性が
ママキ茶を愛飲していらっしゃるようです^^
ママキは「poi」に並ぶスーパーフードなのかもしれませんね。
ハワイにポリネシア人が住み着くずっと前から
ハワイに自生し
ハワイの大地と共に長年に渡り、その土地を見守ってきた『ママキ』
そんな背景を思い浮かべると
きっと『ママキ』はハワイアンにとって
心身の状態をピュアにし、安定させてくれる
特別なお守りのような存在なのかもしれませんね。