

★ 6月 の レッスンスケジュール
《 ロコマイカイ 初級》
☆ 水曜日 ( 19:30~21:00 ) 5・12・19・26日
☆ 木曜日 ( 10:30~12:00 ) 6・13・20・27日
《 ロコマイカイ 中級 》
☆ 水曜日 ( 13:30~15:00) 5・12・19・26日
☆ 木曜日 ( 19:00~20:30) 6・13・20・27日
☆ 金曜日 ( 10:30~12:00) 7・14・21・28日
☆ レッスンは、音源を使わず、打楽器とウクレレで行います。
☆ ご見学・ご体験は随時受付中でございます。
お問い合わせ: https://luana-hula.jp/contact/
********************************
【 ハワイ諸島の植物 】
★ Manakō ( マナコー )
ハワイ名 Manakō ( マナコー)
英名 Mango
和名 マンゴー
学名 Mangifera indica
科名 Anacardiaceae ( ウルシ科 )
外来種
マンゴーはインド原産の植物で
夏に熟れるおいしい果実として
日本でも幅広く知られていますが
ハワイには、1800年代にもたらされたとのこと。
その後、もともと栽培されていたマンゴーは野生化し
ハワイの森林を侵略するほど繁殖しました。
確かにハワイ・・・
特にカウアイ島を訪れた際には
至る所にマンゴーの木を見つけました。
新しい葉と花は
少し濁ったピンクのような色をしていて
季節によっては木の全面が覆われ
樹形がドーム状になるため
そばで育つ植物に
太陽の光が当たらなくなってしまうのだとか。
(画像、お借りしました)
また、マンゴーは
多くの人にとって
とても美味しいフルーツとの認識がありますが
ウルシやツタウルシと同じウルシ科ですから
かぶれや重度のアレルギー症状を
引き起こすこともあるのですね。
でも・・・やっぱり美味しいマンゴープリンが食べたいです(*^^*)