

★ 7月のレッスンスケジュール
《 水曜クラス 》
7月 4・11・18・25日(水)
13: 30~15:00
場所: Studio LUMO Collection
青葉区中央2-10-1 第2勝山ビル5F
《 金曜クラス 》
7月 6・13・20・27日(金)
10:30~12:00
場所: Studio Makana
青葉区花京院2-1-54 ダイワ旭ビル2F 202
《 金曜 Wahine クラス 》
7月 6・13・20・27日(金)
19:15~20:45
場所: Studio Makana
青葉区花京院2-1-54 ダイワ旭ビル2F 202
《 合同レッスン 》
※ イベントに参加される方が対象となります。
7月 8日 (日) 14:00~16:00
7月 28日(土 ) 15:30~17:30
( 詳細につきましては後日お知らせ致します )
☆ レッスンは、音源を使わず、打楽器とウクレレで行います。
☆ 見学・体験は随時受付中です。
お問い合わせ: https://luana-hula.jp/contact/
********************************
【 ハワイ諸島の植物 】
★ Niu
ハワイ名 Niu
英名 Coconut Parm(ココナッツ・パーム)
和名 ココヤシ
学名 Cocos nucifera
科名 Arecaceae(ヤシ科)
ポリネシア人導入種
Niu ( ニウ ) は
「ハワイを代表する植物」という印象がありますが
実際には、ポリネシアの人々によって
航海カヌーでハワイに持ち込まれた植物です。
食料・飲み水としてはもちろん、
家具、屋根、ロープ、ほうき、そしてカヌーなど
Niu( ニウ ) の木から作られるものは多岐に渡り
とても有用な植物として知られています。
そして、実の内側にある果肉を細かくして濾すと
カルシウムやビタミンを多く含んだココナッツ・ミルクに。
(画像、お借りしました)
また、Niu( ニウ ) の実の殻は
食器や保存容器、器などとしても使われます。
乾燥させた果肉から抽出されるココナッツ・オイルは
髪用のコンディショナーやお化粧品に使われたり
食用としても、ダイエット効果が高い油として
一時期、大ブームになったりしましたよね (^^)
私も、カレーやエスニックメニューを作る時には
今も重宝させて頂いています(*^^*)
Niu ( ニウ ) は
hulaにとっても重要な植物だったりします。
古典フラには欠かすことの出来ない楽器 pahu
pahu は
Niu ( ニウ ) の幹の空洞になっている部分と
鮫の皮から作られます。
pahuによって、音色はそれぞれ違っているのですが
初めてpahuの音を耳にした時から、ずっと・・・
その、優しく鼓動のような音色が大好きです。
Niu ( ニウ )は
30mほどの高さまで成長しますが
その幹は丈夫で、強風の中でもしなるため
滅多に折れることはないとのこと。
台風の際に
その頑丈な幹にしがみつき
海に流されるのを免れたというお話も
数多く残されているのだそうです。
Niu ( ニウ ) は
「有用で万能な植物」であり
「命を守る植物」なのですね^^