

夏季休暇も今日で終わり・・・
お休み最終日は、今週からのレッスンに向けて
スタジオの大掃除をしました。
以前にもお話しさせて頂いたのですが
いつもレッスン終了後は、毎回
床の拭き掃除と消毒をしています。
まずは、バケツにぬるま湯とユーカリの精油を数滴混ぜて
全面雑巾掛け。
その後、少し乾燥させてから
高濃度アルコールを全面に散布してから
乾いた雑巾でふき取ります。
雑巾は、使用後洗ってから20分ほど消毒液に浸して
よく注ぎ、天日干しでカラカラに乾かして・・・
毎回10枚の雑巾を使って
こまめに取り換えながら、拭き上げていきます。
棚や他の部分を拭く時は、立ったまま出来ますから
腰にあまり負担はかからないのですが
床を拭くのが、やっぱり重労働!?で
腰に負担がかかってしまって・・・(´ー`)
「お掃除ロボットを使ってみようかしら・・・」
と思ったりもしたのですが
「やっぱり手で拭く方が確実かなぁ」
と、あまり気が進まなかったり・・・
そこで、自宅のお掃除で使っているコチラ↓を使ってみることに(^^)
コレ↑ って、なんて言うのかしら・・・(^▽^;)
スチームモップかな?
皆さんもご存じのことと思いますが
120°高温のスチームが出て、拭き掃除が出来るっていうものです(*^^*)
すごいスチーム量で、びっくりするほどキレイになります。
スチームが本当に強くて・・・
肉まんなんかも蒸せそうな感じです(*^^*)
99・99%の殺菌・ウイルス除去効果もあるとのことで
使用後は床がサラッサラになります♪
何よりも、立ったまま出来ますから
腰の負担も少し軽減しました。
取り換え用シートも10枚ありますから
こまめに取り換えて、使用後は消毒、天日干しを徹底して
しばらく続けてみようと思います。
ちなみに、この↑スチームモップの名前は
『スッチー』です(*^^*)
って・・・誰に言っても
みんなノーリアクションなんですけどね(^-^;
でも、どんなにしても安心して皆さんをお迎え出来るわけではなく
今の状況がいつまで続くのかな・・・と思うと
どうしても、ちょっぴり気が滅入ることもあります。
「更に1クラスの人数を減らして
もっとクラス数を増やしたらいい」
というご意見も頂くのですが
今年の初めに大きく体調を崩してしまい
その後、なるべく無理をしないように気をつけるようにしていて
今は、「頑張り過ぎること」を控えるようにしています。
・・・・どうしても、いつも「やりすぎて」しまいますから(^^;
生徒の皆さまには、ご迷惑、ご不便をおかけしてしまい
大変申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが
今は、自分の出来る範囲内にはなりますが
皆さまに、楽しく心休まる時間をお過ごし頂けますよう
そして、少しでも安心してお越し頂けますよう
正しい情報をキャッチし、工夫をしながら
教室を続けさせて頂けますと幸いです。
同じ時間、同じ場所で
「共に踊る」幸せに感謝して
日々大切に、丁寧に過ごしていきたいと思います。
暑い日が続きますので
皆さまも、どうかくれぐれもご自愛くださいませ。