

昨日でGWも終わりましたね。
皆さまは、いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は
来客があったり、ちょこちょこお出掛けしたり、
また断捨離をしてみたり・・・
予定していたこと、やりたかったことは
ほとんどすべて出来たのですが、
あっと言う間に終わってしまったGWでした(^▽^;)
そんな中・・・
大崎市三本木の『菜の花まつり』
へ行ってきました♪
夏の「ひまわりまつり」の方が有名とのことなのですが
春は「菜の花まつり」が開催されています。
6ヘクタールの広大な斜面には
約200万本の菜の花が咲き誇っていて・・・
まるで、絵本や映画のワンシーンのような世界が広がっていました。
菜の花の「黄色」って
日本的で優しいお色味なのだと
改めて感じて・・・
空と雪山とのコントラストがとても優しくて
その調和が本当に美しかったです。
人が力を合わせて創り上げるものも素晴らしいのですが
自然が生み出す色のコントラストは
やっぱり格別に美しく、心に響きます。
菜の花は独特の香りがしますから、
もしかしたら苦手な方もいらっしゃるかもしれないのですが
群生する美しさに、とても癒されました。
ちょっとした!?売店と休憩所もありましたから
菜の花を使ったコチラ ↑ を食べてみました♪
菜の花愛す・・・(´艸`)
菜の花入りなので黄色かなぁ~ と思っていたので
開けてびっくりでした(・∀・)
甘さひかえめで、美味しかったです(´▽`)
美しいお花が咲き誇る「地球」で暮らせることが
本当に幸せです。
「人を大切に
そして、自然を大切に・・・」
基本の心を忘れずに
また、今日から全力で頑張ろうと思います\(^^)/
5+