

少しだけ暖かく、お天気に恵まれた日に
お散歩がてら、スタジオまで歩いてみました。
錦町公園をゆっくりと進んでいると、サッカーをしている男の子たちが・・・
「みんな広がって、近づかないようにするんだぞ〜」
と、高学年らしきお兄ちゃん的な男の子の声が聞こえました。
全員マスクをして、5人でかなり距離を取りながら
とても楽しそうにサッカーをしている様子で・・・
子供たちだけで過ごしている時も
ちゃんと注意しながら遊んでいるんだなぁ、と
ちょっぴり感心していると
ボールがちょっとした茂みの中へ。
すると、ボールを探しに一斉に!?集まって来たと思ったら
見つけたボールの取り合いで
みんな、もみくちゃの団子状態に・・・(^▽^;)
それから、団子状態でひと悶着!?あった後
再び、リーダー格のお兄ちゃんのひと声で
みんな距離を取るために、元の場所へ戻っていました(^^;
そんな、かわいい光景に癒されながら
周りを見渡してみると
美しい光景に、また癒されます。
眺めているだけで
呼吸が深く、穏やかになって・・・
どんな時も
自然のサイクルは変わることなく
淡々と繰り返されることに
何だか安心し、喜びを感じて・・・。
たとえ、どんなことがあったとしても
自分が属するサイクルに戻っていけるように
淡々と過ごしていきたい・・・と
自分自身を重ねたりします。
スタジオのお花も
今、現在の想いのままに
そして、お彼岸にちなんで
大好きな「白」を基調に選んでみました。
ストックにデルフィニウム、コデマリ・・・
植物の計り知れないパワーに
ただただ、感謝の日々です。
昨日は春分の日。
「自然をたたえ、生物を慈しむ日」
という趣旨があるそうですが
お彼岸は
「自然崇拝と先祖供養」
を合わせた大切な時期とのこと。
今は、鎌倉に眠る祖父母のことを想いながら過ごし
今の状況が落ち着きましたら
たくさんのお花を抱えて
また、鎌倉の祖父母の元へ訪れたいと思います(^^)