

一昨日(4日)は第2回目の合同練習日・・・
朝10時から12時頃まで
エンディングの曲を中心に計5曲の練習をしました。
皆さん、それぞれが
よく練習してきて下さったことが
ひと目で分かり
練習がとてもスムーズに進みましたこと
感謝の気持ちでいっぱいです。
貴重なお時間を使って練習にいらして頂くので
効率よく練習が進むようにと
私自身、出来る限り万全の準備をするようにしているのですが・・・
この日は大事なこちら ↑ を忘れてしまいました(>_<)
予備用 ↑ と2つも用意してたのに・・・(´ー`)
エンディング曲、小さい音量での練習になってしまい
大変申し訳ありませんでした。
それぞれの方に役割があり
一人も欠かすことの出来ない大切な存在で
例外なく!? この子 ( デカマ子 ) ↑ もまた
欠かすことの出来ない大切な存在です。
普段のレッスン時には
カマ子かコアロの出番が多いのですが
イベントでは、専らデカマ子に頑張ってもらっています。
いつも、「出来る限り最高の音を奏でてあげられるように」と
大切に、大切にデカマ子たちと向き合うのですが
私の腕が足りなくて
なかなか納得のいく演奏が出来ずにいます(´ー`)
でも、『 人 』と同じように
『 楽器 』にも無限の可能性が有ると信じています。
ですから、時間のある限り
最良の音色を求めて
デカマ子たちと共に頑張りたいと思っています(^-^)
好きなことや興味のあることには
とことん集中して、そのことばかり考えてしまいますから
外を歩いている時も
すれ違う人のお顔すら見ていないらしくて・・・(^-^;
家族や周りの親しい方々からは
「前から大きな石が飛んで来ても気が付かないかも」
とか
「熊と遭遇しても気が付かないかも」
とか💦
ご心配?頂くので
子熊は無理でも、せめて大きな熊には気が付けるように
気をしっかり持って!?外を歩きたいと思います(*^^*)
・・・・ いつも
どうでもいいお話になってしまって申し訳ありません(>_<)
お暑い中、合同練習にご参加くださった皆さま
本当にありがとうございました。
合同練習も残すところ、あと1回・・・
たくさん時間をかけて
皆さんと共に積み重ねてきた『大切なもの』が
決して揺るがない、より『確かなもの』となりますように。