

10月にオープンさせて頂きました新スタジオも
今日で2か月・・・
とても順調で、穏やかな日々を過ごさせて頂いているのは
生徒の皆さまをはじめ、
たくさんの方々のおかげだと
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
お忙しい中、足を運んで下さる生徒の皆さまに
少しでも快適な時間を過ごして頂きたくて
毎レッスン前後は
張り切って!?お掃除させて頂いています(^-^)
特に、レッスンが終わった後は
スタジオの窓を全開にして
皆さまがレッスン中に放って下さったエネルギーで満ちた空気を
一度解放し
スタジオの空気をフラットな状態にしてから
次のレッスンへ備えるようにしています。
クラスごとに空気感が異なっていますし
いつも新鮮な空間の中、
「無」の状態から始めて頂けますように・・・
との想いがあったりします。
毎週末は、一週間に一度の大掃除!
床、棚、壁、窓、鏡・・・
隅から隅まで!?拭き掃除をしています。
いろいろと便利なお掃除グッズがありますが
私は、やっぱり・・・
「バケツと雑巾」派です(*^^*)
・・・・そんな派閥はないのかもしれないのですが(^^;)
「お掃除、大変ですね」
「お手伝いしましょうか?」
と心配してくださる優しい生徒さんもいらっしゃるのですが
念願だったスタジオですから・・・
お掃除していても
楽しくて仕方がなくて
いつも幸せを噛みしめながら
雑巾がけをしています(^-^)
まだまだ未完成なスタジオですから
時間をかけながら
じっくりと快適な空間を作っていきたいと思っています。
美しいお花の差し入れ♪
スタジオのお花が
とっても華やかになって・・・
観ているだけで癒されます^^
Sさん、本当にありがとうございました。
金曜日のレッスン後
「一週間、大変お疲れ様でした」
と声をかけてくださる生徒さんや
レッスン数が増えたことで
私の体や喉の心配をしてくださる生徒さんがいらっしゃったり・・・
皆さん、本当にお優しくて
その優しいお気持ちが深く心に響きます。
マウイ島での短期留学を終え
帰国された Tちゃん も
今月から復帰・・・
Tちゃん、おかえりなさい^^
生徒さんは、いろいろな世代の方がいらっしゃいます。
きっと同年代だけで話していても
みんな同じような経験値ですから
堂々巡りになってしまうこともあるかもしれません。
でも、年代が違えば
違う角度から見えること
理解できること
があるかもしれなくて・・・
それまでは、どうにもこうにも持ち上がらなかった重い石。
素手でひょいと持ち上げる、お若い世代。
てこの原理を使いましょう!、とご年配者。
クレーンを使って持ちあげましょう、と働き盛りのミドルエイジ。
世代が違うからこそ
出来る提案があって・・・
きっと、それが窮地を救ってくれるきっかけになったり
思いがけない開眼をするきっかけになるのかもしれない
と、いつも思います。
今年も残すところ、あと1か月。
そんな皆さまと共に
楽しい時間を過ごさせていただけますよう
今月も頑張ろうと思います(^-^)