

28日に最終の内装工事が終わったのですが、
少し不具合!?があり、急遽29日(昨日)の早朝に
内装業者さんが見に来てくださいました。
朝の5時から古川でお仕事を済まされた後
わざわざスタジオへ寄ってくださったのです(>_<)
何から何まで、とても丁寧に対応してくださり
どんなお願いも形にしてくださった、誠実でスゴ腕の職人さん・・・
いろいろと途中変更があったのですが、嫌な顔ひとつなさらずに
対応してくださったこと、心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
昨日29日は、夕方遅くまで
スタジオの整理やお掃除などをして過ごしました。
まだ必要最低限のモノしか置けていなくて
とっても殺風景なのですが(^^;)
なんとか30日(今日)の内覧日に
間に合わせることが出来ました。
そして、今日
やっと内覧日を迎えることが出来ました。
水曜日クラス M紀さんのご友人で
フラワーアレンジメントの先生でいらっしゃるMさんと
アシスタントの方が
お祝いにと、その場でお花を活けてくださって・・・
こんなに素敵なお花をご用意してくださいました♪
スタジオの雰囲気にピッタリで・・・
このネームプレートは
また別の方がわざわざ作ってくださったとのこと。
心のこもったご配慮に、ただただ感謝しかなくて・・・
力強く、美しいお花を観ていると
私まで力を頂いているようで
心が晴れていくようでした。
お忙しい方ばかりですし、
わざわざご足労頂くのは申し訳ないという気持ちもあったのですが
どうしても、今までお世話になった生徒の皆さまに
最初に入って頂き、そして、観ていただきたくて・・・
今日、内覧会をさせて頂きました。
お忙しい中、ご参加くださった皆さま
本当にありがとうございました。
皆さまのお優しいお言葉が心に響き
一緒に過ごさせて頂いた5年半という時間が
とても愛おしく感じます。
皆さまをお見送りして、ひとりスタジオに立っていると
じんわりと・・・涙がこみ上げてきました。
「もぅ、10歳くらい老けちゃったかも・・・」
と思うくらい、息つく暇もない1か月半でしたが
ようやく、ここまで辿り着くことが出来ました。
こうして、夢だったスタジオを持たせて頂けたのは
生徒の皆さまをはじめ
家族やたくさんの方々のおかげだと
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
これから、もっと勉強し
フラを通じて、皆さまと喜びを共有させて頂けますよう
精一杯頑張りたいと思いますので
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
フラを踊れる環境に
そして、フラに・・・
心より感謝を込めて。
Mahalo nui loa 千春