

お隣りの山形県尾花沢市は
夏スイカの生産量が日本一!
と、ずっと前からお聞きしていたのですが
まだ一度も食べたことがありませんでした。
・・・東北に引っ越して来て、もぅ10年が経つんですけどね(^^;
毎年、夏になると食欲がなくなって
体重が落ちてしまうことを気にしている母・・・
もともと食が細く、好き嫌いもありますから
夏になると、ますます食べなくなってしまって・・・(^^;
でも、そんな母が
毎年、夏に唯一喜んで食べているのが「スイカ」だったりします。
今年の夏も、なかなか出掛けることが出来ない状況で
家で過ごすことが多いですから
せめて、母に美味しいスイカを食べてもらいたくて
尾花沢産のスイカを購入してみました♪
ちょっと光ってしまって・・・見辛くて申し訳ありません(>_<)
尾花沢は、盆地で昼夜の寒暖の差が大きく
お昼間の高い気温と十分な日光が、スイカの光合成を盛んにし
養分がたっぷりと作られ
そして、夜低温になることでスイカの呼吸を抑え
蓄えられた養分が使われることなく、スイカの糖分になるとのこと。
とっても大きくて立派なスイカです。
比較のために?ペンと一緒に撮ってみたのですが・・・💧
何だか上手に撮れなくて、分かりにくいですよね(^▽^;)
「すごく新鮮で美味しい!」
と、母も喜んで食べてくれた様子で
とっても嬉しかったです。
今の状況に
きっと気持ちが晴れない日もあると思うのですが
せめて、好きなモノでも食べて
少しでも元気になってくれるといいなぁと思います。
2+