

毎年、
「今年はどんな恵方巻にしようかしら・・・」
と、考えるのが楽しみなのですが
もぅ、いろいろと巻き尽くしたような気がして^^;
そこで、今年は・・・
頂いた仙台牛↑を使って、キンパにしてみました♪
具材はいつも7種類で
今年は
だし巻き卵、たくあん、ほうれん草、にんじん
かんぴょう、しいたけ
そして・・・
仙台牛です♪
お腹がペコペコすぎて
巻き込む前に、つまみ食いして食べきっちゃいそうでした(*^^*)
納まりきらず!?
変なところからはみ出しているお肉^^;
でも、丸かじりするので
端っこは切らずにそのままで・・・。
鰯は、骨ごとすり身にして
鰯のつみれ汁に・・・
冷え切っていたカラダが温まりました。
今年の恵方は、南南東微南。
・・・・・💧
もぅ「南」でいいような気もするのですが(^▽^;)
せっかくなので、真南から
ひと膝分くらい東に向いて
お願いごとをしながら、無言で恵方巻をいただきました。
デザートは
アーモンドミルクで作った抹茶プリンです。
ヴィーガン用のレシピを
参考にさせていただきました。
今年の節分もささやかな晩餐でしたが
春が大好きなので
毎年、春を迎える節分のお祝いに心が弾みます。
明日は立春。
でも、今年の冬は本当に寒くて・・・
こんなに寒いと
「鬼も内、福も内」
でいいかなぁ、と思ったりします。
だって、鬼って・・・
ほとんどいつも、裸んぼですものね^^;
まだ寒い日が続きますが、耳を澄まし
近づいてくる春の足音を
楽しみに待ちたいと思います。
拙いブログにもかかわらず、最後までご覧くださり
いつも本当にありがとうございます。
まだしばらく厳しい寒さが続きそうですので
皆さまも、どうぞご自愛くださいませ。
6+