

昨日の中秋の名月
皆さまもご覧になられましたでしょうか?
今年はちょうどお天気に恵まれて
美しいまん丸お月さまを見ることが出来ると知り
数日前から楽しみにしていました。
当日、大好きなお団子とススキなどのお月見用のお花などは
用意していたのですが
他に、十五夜に頂くと縁起が良い食べ物を・・・
と思い
里芋とかぼちゃの煮物、
そして、ハンバーグの上に苦し紛れ!?の目玉焼きを乗っけて
お月見ハンバーグにしてみました(*^^*)
・・・・・目玉焼きは焦がしてしまったんですけどね(^▽^;)
ちょうどダークホースというカボチャを頂いていたので
煮物にさせていただいたのですが
甘くてホクホクしたカボチャでしたから
腕が無くても、とっても美味しく出来上がりました♪
いつも本当にありがとうございます。
みたらしと草餅。
見た目はあまり上手に出来なかったのですが^^;
柔らかくて・・・おかわりもして、たくさん頂きました。
お団子のお供には
頂いたコチラの ↑ 阿波番茶 をいただきました。
天然の乳酸菌で発酵させる伝統製法で作られていて
徳島県で300年以上の歴史がある幻のお茶なのだそうです。
女性に大変人気があるとのことですから・・・
きっと、美容効果が高いお茶なのですね(^^)
お色はきれいな琥珀色で(撮影が下手で申し訳ありません>_<)
ほんのり独特の香りがありますが、普通の番茶よりも少し酸味があって
さっぱりしています。
甘いものと一緒に頂くと
ちょこっとだけ罪悪感が薄らぐような気がします(*^^*)
こちらも美味しかったです。
本当にごちそうさまでした。
ここ数日、身も心も少し弱っていましたので
静かで美しいお月さまの姿に、とても癒されました。
また・・・頑張ろうと思います。