

昨日の日曜日は
レイメイキングと2回目の合同レッスン日でした。
3月10日に向けて
当日に使うレイなどの作り方やその練習も兼ねて
まずは、13時30分に
レイメイキングをスタート・・・
生徒の皆さんが身に着けられる
レイやレイポオ、クーペエ、ココなどは
今までは
すべて私が作らせて頂いていたのですが
今回は、初めて生徒の皆さんご自身に
作っていただきます。
今回は、3月10日のステージで身につける予定の
3パターンのレイ作りに挑戦していただいたのですが
初めてとは思えないほど
皆さん、とってもお上手でした(^-^)
なんだか・・・
新聞ばかりが写ってしまって(^^;)
お写真を撮るのが下手で
本当に申し訳ありません(>_<)
残念ながら
インフルエンザでご参加頂けなかったMさん・・・
Mさんの分は
みんなで協力して作らせて頂きますから
どうぞ安心して
ゆっくりと休養なさってくださいね^^
そして、レイメイキングの後
15時~17時まで合同レッスンでした。
毎回、
皆さんが頑張ってくださるお姿をお写真に・・・
と思うのですが
いつもレッスンに集中し過ぎてしまい!?
今回もまた、
お写真を撮るのを忘れちゃいました(^-^;
本当に申し訳ありません(>_<)
難しい曲ですし、kāheaも多く
歌いながら踊らなければいけない部分も多いですから
ご参加下さった生徒の皆さんは
2時間のレッスンがとても大変だったことと思います。
でも皆さん、本当によく頑張ってくださり
手探りだった状態から、少しずつ光が差し
形が見えて来ました。
今回ご参加下さる生徒の皆さん、
レッスン中の会話が面白くて・・・
と言っても、もちろん
ご自分達が踊られる曲やフラに関する真剣なお話なのですが
それぞれの個性や役割!?が
いい意味で、はっきりしていて
どの方も、なんだか・・・「とってもかわいいなぁ」と
思って見ちゃいました( ´艸`)
今回は、限られた人数での参加となりますが
そんな、素晴らしい皆さんにご迷惑をおかけしないように
私も精一杯頑張りたいと思います。
当日は、応援にいらしてくださる生徒さんも多く
本当に心強いです。
皆さまの優しいお気持ちを励みに
みんなで心ひとつに
あと残り1回の合同レッスンに全力を注ぎたいと思いますp(^-^)q
レイメイキングと合同レッスンにご参加下さった皆さま
お忙しい中、本当にありがとうございました。