

日々のレッスンで
ともに頑張ってくれている ウクレレのカマ子・・・
今まで、いろいろな弦を使ってみましたが
最近では、Aquila の弦を使うことが多くなっていました。
何年も前にクラシック・ギターを弾いていた頃は
ガット弦が好きで、よく使っていたのですが
耐久性が低く、温度や乾燥の影響も受けやすく
音が安定しないことが難点でした。
でも、Aquilaの弦は
ガット弦に近い音色が出るよう人工的に作られた
「ナイルガット弦」なので
耐久性も高く、音の安定度も抜群!
その上、音質はガット弦のように
美しく、芯のある、上品な音色を奏ででくれます。
特に4弦(Low G) に関しては
どのメーカーさんも持ち味があって素敵な響きなのですが
個人的には、Aquilaのものが大好きで・・・
気が付けば、Aquilaを使っていることが多くなっていました(*^^*)
そこで、ここ仙台でも
桜の開花を待ちわびる季節となりましたし
アウアナの新曲に向けて
気分を変えて、新しい弦にしてみました♪
今回は・・・
worth のクリアタイプ です♪
ご存知の方も多いと思いますが
こちらは、フロロカーボン弦で
釣り糸と同じ素材で出来ています。
細めですから、とても押さえやすく
優しくて、ツヤのある音を奏でてくれて・・・
特に、クリアタイプは
黒や褐色の色付きタイプよりも
明るく、クリアな音のような気がしています。
いつも大好きな白弦やクリアタイプばかり使っていますから・・・
弦交換をしても、あまり見た目が変わらないんですよね(^^;)
弦は楽器との相性もありますし
自分の好みもあったりしますから
いろいろなメーカーの弦を試してみて
曲や季節、気分によって
弦を変えてみる・・・
それが楽しかったりします(^-^)
と言っても、まだまだ上手に弾けませんから
踊って下さる生徒の皆さんのためにも
そして、カマ子のためにも
もっと心地よい音色を奏でられるよう
頑張りたいと思います。
西の方から桜の開花宣言が聞こえてきて
大好きな春の到来とともに
心が軽くなり、空を見上げることが多くなって・・・
スタジオにも
一足お先に桜を飾らせていただきました🌸
「わぁ~、桜ですか~!?」
と、お写真を撮ってくださる生徒さんもいらして
何だか、とっても嬉しかったです(^-^)
そして、一昨日のレッスンでは・・・
「桜のお菓子を探してきました♪」
と、こんなに↑かわいい桜の最中をくださったMさん。
中もピンク色の桜餡で
とってもかわいくて、美味しくて・・・
視覚と味覚の両方で楽しませて頂き
何だか幸せな気持ちにさせていただきました^^
Mさんがくださる和菓子って
不思議なほど、いつも美味しいものばかりで
思わず「わぁ~、美味しい~♪」と
頂きながら、何度もお菓子を見ちゃうくらいです(*^^*)
本当にグッドタイミング!?ですし・・・
さすがはMさんです♡
ありがとうございました(^^)
仙台の桜も、あともう少しですね。
まだまだ肌寒い日もありますので
皆さまも
どうか、くれぐれもご自愛くださいませ☆