

いつもは、生徒さんがいらしてくださり
笑い声やいろんな音がしていたスタジオ。
今は、まるで眠っているかのように静かで
ひっそりとしています。
レッスンはお休みですが、スタジオに風を通し
植物にお水をあげたり
お花の水を変えたり・・・
今も、定期的にスタジオに通っています。
でも、公共交通機関は使わないように
車か徒歩で。
気分転換のためにも、徒歩で通うことが多く
なるべく人が少ない道を選び
片道約30分、のんびりお散歩しながら通っています。
少し寂しい気もするのですが、
出来るだけ「人」にお会いしないようにと気をつけて・・・
でも、道中美しいお花には出合うことが出来ます♪
いろんな想いが、お花の美しさに救われるような気がしたり・・・。
スタジオには、カマ子もデカマ子(ウクレレ)もLiko(イプへケ)もいます。
どんな時も、鳴らして、磨いて
そして、踊って・・・
お見苦しいブレブレ!?の写真で申し訳ありません(>_<)
やっぱり、フラを踊ったあとは
邪念が消え、自分の「中心」へと戻れる感覚はもちろん、
弱い自分をも受け入れられる寛容さまでが芽生え
すべてを肯定したところから、また・・・
意志を持って進んで行けるような気がします。
先が見えない今の状況の中、
正直なところ、今後もスタジオを守っていけるかどうか
不安がないと言えば嘘になります。
でも、比較にならないほど大変な想いをなさっている方が
世界中に大勢いらっしゃいますし
医療従事者の皆さまはもちろん、
ネット購入の需要が増えている今、日々荷物を届けて下さる宅配業者の皆さまにも
言葉に出来ないほど感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にどうでもいいこと過ぎて申し訳ないのですが
実は、スタジオの名前・・・「るぅちゃん」といいます(*^^*)
ハラウ名が決まった時、スタジオに立ち
なんとなく・・・「るぅちゃん」
にしようと決めました。
でも、当時友達からは
「スタジオの名前、まさか『ルーちゃん』とかじゃないよね?」
って、先に言われてしまって(^-^;
「あっ、違うよ・・・『るぅちゃん』にしたん」
「えっ、やっぱり『ルーちゃん』?(@ ̄□ ̄@;)!!」
「違うよ、ひらがなの『る』と小さい『ぅ』で『るぅちゃん』」
「・・・・へぇ~、千春にしてはちょっとだけ
センス良くなったかなぁ」
って。
・・・・・💦
友達のネーミングセンスの感覚まで麻痺させてしまった気がして
何だか申し訳ない気持ちだったんですけどね(^▽^;)
ちなみに、なぜ『るぅちゃん』かと言うと・・・
って、ご説明することもないですよね(*^^*)
重ね重ね、どうでもいいことばかりで
本当に申し訳ありません(>_<)
苦手なことでも、試行錯誤しながら
少しずつ光が見えてくると
やっぱり元気が出ますし
ちょっぴりワクワクしたり・・・
今日も元気に過ごせたこと、そして、たくさん笑えたことに
心から感謝です。